2005-01-01から1年間の記事一覧

 はるかその後

長楕円軌道を高く翔ぶ「はるか」は、ゆっくりと回転しながら、ほぼ永遠に宇宙を飛びつづけます。 「はるか」の美しい姿が燃え尽きずにいてくれることは、救われる想いです。「はるか」はともに歩んだわたしたちの心のから消えることはありません。 http://ww…

 FATE/hollow ataraxia 攻略中

数多の読者を阿鼻叫喚の地獄に追い込んだFATEの桜ルート。しかし彼女がヒロインとして独り立ち出来たのはあのシナリオをおいて他になく、あの結末を何らかの方法でフォローしない限り桜はヒロインとしてあまりにも半端だ。にも関わらず本ファンディスクはそ…

再開ではなく再現なのだという。四面までしかないシューティングゲームなのだという。自キャラが死のうが死ぬまいが、必ず4日目で終わってしまうゲームなのだという。それでも再現されたループの攻略は少しずつ進み、塗り重ねられたセーブによって舞台仕掛…

 Ilsa

http://www.ilsa-italy.it/home.asp?cat=1&path=1 見ているとむやみに欲しくなるピカピカ系調理用品メーカー。個人的にCaffettiera espresso Slancio Cod. Art. 91Sがお気に入り。caffettieraはmacchinettaとも言って簡易エスプレッソメーカーで、ごく気軽に…

 FATE/hollow ataraxia 攻略中

蒔寺がこの上なく鬱陶しい。せめて画面を揺らすのはやめて欲しい。

 夜明け前より瑠璃色な

その昔、月と地球はごきげんな戦争をしでかして、互いにえらい目に遭いました。激しい応酬の結果、双方SFちっくな科学力だけ上手い具合に喪失したので、なし崩し的に休戦の体となりましたが、もう一度宇宙戦争するような余力も気力も互いに持たず、いつのま…

 FATE/hollow ataraxia

そんなわけでFate/まぬけ時空を開始しました。なんてこと――四日間がくるくる廻りますよ。薄々予想はしていたとは言え、これでは『歌月十夜』とまるっきり同じではありませんか! そのくせ、もとの物語がどうにも陰惨なため、歌月十夜のような超越的ほのぼの…

 forget-me-not

宇宙航空研究開発機構は、電波望遠鏡衛星「はるか」の運用を11月中に終了することを決め、2日、宇宙開発委員会に報告した。97年の打ち上げ以来、設計寿命の3年を超えて活躍したが、姿勢制御装置が故障して2003年10月から観測不能になった。大気…

 死者な朝

今日は死者の日、すべての死者を記念する日です。昨日はすべての聖人を記念しておりましたが、本日はその聖人サーチに漏れた人(「たぶんあの人まだ煉獄」「地獄…じゃないよね?」)もどなたもみんなひっくるめてお祈りする日のようで、実に心配りの行き届い…

 夜明け前より瑠璃色な

ほろーなあんぽんたん/Fateを手に入れるつもりが、どういうわけか今手元にあるソフトの名は『夜明け前より瑠璃色な』となっております。メーカーは八月。オーガストには毎回酷い目に遭わされている私ですが、とりわけ『Princess Holiday』は素敵でした。あの…

  Barbourのジャケット

http://www.barbour.jp/ 「豚肉で薫製を作ろう」「ついでにお酒も飲もう」「そうしよう」と盛り上がって友人と材料を買いに出かけた先のアウトドアショップに、なんとバーバーがつるしてありますよ。凄い。バーバーはイギリスの有名なアウトドアジャケットメ…

 諸聖人な日

11月1日はポッキーの日、ではなく諸聖人の日。つまり、全ての聖人をまとめてお祭りする豪快な日です。いくら何でもそんな乱暴な、と言いたくなる向きもあるかもしれません。実際、カトリックの暦*1を見ると一年365日ほぼ毎日「誰かの日」なのですが、…

 ニヤッと笑ったあれ

Amazonの箱の横に書いてある口の絵が気に入りません。

 そんな気がする

萌えの原点は日本文化なのです。 http://d.hatena.ne.jp/tsukimori/20051101/p1 時々とんでもないことを口走る月森さんの至言。それだ!

 ハロウィンな夜

今夜はハロウィンなのです。ハッピーハロウィーン! よく考えてみると何がどうハッピーなのかさっぱり分かりませんが、さすがにどうやったってメリーではないので、世間様的にはハッピーだそうですよ。などとわざわざヘソを曲げてみてもつまらないし、せっか…

 ニュー・シネマ・パラダイス 完全版

Hollow ataraxiaを買いそびれたので皆の話について行けず、泣きながら鑑賞。一番肝心な場面がカットされて公開された(と私は信じている)点で、Fateはこの映画と共通するところがあるのですよ、などとぶつぶつ言い訳を交えつつ。それにしてもまあ、初恋の相…

 すごい言葉

「悪書にまさる泥棒なし」。実に良い言葉だと思う。悪書はお金だけでなく時間まで盗んでいくからである。さて最大の問題は、いったい何が『悪書』なのか誰も知らないことだ。しかも、読後にさえも。…ともあれ、本書はありがちな名言・箴言集の一つで、対訳風…

 おへんじ

SR

がらくたにっき様 本日付け http://d.hatena.ne.jp/garakuta4000/20051025こんにちは。トラックバックありがとうございます。あまりに長文になってしまったのでこちらに直接記載しました。 さて ①それはなぜ、「ゲームクリア」と叫ばれないのか ②そこではな…

 よつばと!4

いい加減なように見えて実はちくちくフラグをたてたり消化したりしているよつばと。地味な朗らかさの影にはごく緻密な演出が見られるのです。さて本巻ではいよいよ恵那の(偽)現実界最強ぶりが明らかにされ、またランボルギーニミウラの受け的性格のいやに…

 ルナティック雑技団

思想信条の違いをメリメリ乗り越えて笑わしにやってくるギャグ漫画。宇宙の果てについて頭を悩ます幸せな人にも、思わず練炭を買ってしまいそうな涙の人にもお勧めできるでしょう。結構目茶をしているはずなのに、一癖もふた癖もあるはずなのに、なんやかん…

  To Heart2 18禁版

案の定でました。出るだろう出るだろうとわかっていても実際出るとなるとほおがゆるみます。にやにや。と言うのも私は『Bittersweetfools』同様本作もただただPS2を持っていないがためにお預けをくらっていたわけですが、これで少なくとも片方は遊べるのです…

 キリスト教歳時記

もうじきハロウィン、世間ではハロウィン企画だとかなんとか意味不明なイベントがまかり通っている今日この頃です。しかしながら「ハロウィンってなんじゃいな」と友達に聞いてみても「キリスト教のお祭りじゃないか」あたりのいい加減な返事だけが返ってく…

 Antologia: Sus 30 Grandes Canciones

Contigo todo suena a musica. Tu melodia es la mas intima.Hablas de amor y todo es musica, y la musica, eres tu.Una mirada que es la musica. Una palabra que es la unica.Hablas de amor y todo es musica, y la musica, eres tu.――LA MUSICAスペイ…

わあ http://ayamiki.dip.jp/uploader/source/nazo0244.htm

 旅勃ちの日に

などと名乗るmp3がMSN伝いにやって来たのですが、これがもう「VIPクオリティタカスwww」とでも言う他ない出来。VIP住民というのはホント無駄に能力が高いと思ったり思わなかったり、実際に人類の歴史を見返しても、時間と技術と知識を持った暇々な集団こ…

 厚労省、ニートをバッジで格付け

http://www.geocities.jp/keidoutsusin/neet2.html 厚生労働省は9日、15歳以上35歳未満のニート約64万人を対象に、就業意欲や本人の能力を格付け評価する認定制度を始めることを明らかにした。享楽的な「ヤンキー型」、 「引きこもり型」、考え込んで…

 パンや

http://www.pangya.jp/ 久しぶりに公式サイトを覗いたら、見たこともないキャラクターがワラワラいますよ。あなた達は誰ですか。特に画面左に三段ぶち抜く勢いでクラブを構えてる素敵な女の子なんて見たことがありません。公式サイト内を探っても見つかりま…

 イタリア便利帳 いなか歩きの友

LIBERO(http://www.libero.it/)はなんの変哲もないイタリアのポータルサイトながら、上部中央付近にあるMappeという機能が結構便利。Cittàの空欄に調べたい都市名を入れると、その都市の地図が(あるいはそこへのリンクが)適当に表示され、加えてDove man…

 相田翔子、11月に大阪初のソロステージ

http://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-051012-0021.html 「WINK時代の曲もアコースティックでやりたいな」。相田翔子(35)が11月4日、大阪・なんばの「フラミンゴ・ジ・アルーシャ」でカジュアルディナーショーを行う。大阪でのソロステー…

 粟餅

人から貰った直正の月餅十六夜を机の上に出しておいたらひょっこり遊びに来た後藤くんがむしゃむしゃ食べた。どれくらい食べたかというとほぼ全部食べた。ほぼと言っても少し残ったわけではなく、私が一切れ、持ってきてくれた人が一切れ食べたあとは全部彼…