Master Artist 2 05 如月千早
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 05 如月千早
- アーティスト: 如月千早(今井麻美)
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2010/12/08
- メディア: CD
- 購入: 7人 クリック: 105回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
なぜか一枚だけ遅れてリリースされた、MA2第二陣のラスト。*1 歌姫として、あの『蒼い鳥』の千早として、期待に背かない見事な出来です。
と言っても、MA2のトークを聴いているとわかるんですが、アイマス2のアイドルたちは、事実、無印のアイドルたちとは別人なんですよね。*2
新しい千早は、どうやら無印の彼女と異なって、一見、当初からまっとうな社会性を与えられている気配。CDやアイドラ展開でおなじみの優等生キャラですね。*3
で、そんなネオ千早の新曲『眠り姫』。童話ナンバー*4を振られているのは一目同然ですが、公録ラジオを聴くに、彼女のストーリーと密接に関わる?曲のよう。*5
千早と関係があるのかないのかはまだ分かりませんが、この眠り姫は王子様が来なくても勝手に目覚めちゃう子のようなのです。しかも泣く。
悲しいことがあってふて寝して、でもやっぱり朝は来て、一人起きた日の光はちょっと目に沁みる。畜生。しかも一見優等生。
さあ、今回の千早さんのストーリーもギャルゲーです。安心してください。宿命のあこぎなシナリオの星。それが千早。きっとめちゃ可愛いね。
ああ、はやくアイマス2出ないかなあ!
【蛇足】
いやもうやっぱり、ゲームがないと始まらないわけで。ここまでいろいろ界隈がいびつになっちゃったのも、まっとうな・・・というと語弊があるけど、諸手を挙げておすすめできる原作が途切れちゃったことに起因するところも大きいんじゃないか。
無印はあのシステムまわりじゃ今更勧められないし、L4Uはステージエディターだった。SPでは画質に限界があるし、DSは面白いけどステージを見る気になれないレベル。
誰もが「まずこれを遊べ」と断言できる教本がないのがややこしいセクト化を呼んだんじゃないかなあと。多様性じゃなくてセクト化ってところが問題で、その、まああれだ。早く出してね。
*1:04菊池真、06四条貴音と共にリリースされるはずだった。
*2:公式がこれまで繰り返している「パラレル世界」という発言は、竜宮小町やジュピターなどの反発を生む設定の逃げ道としてファンに認識され、あまり良い印象を与えてはいないものの、実際にアイドルたちは別人として演じられている。
*3:無印アイドルマスターの如月千早は、家庭に問題を抱えており、心を閉ざしたような状態から物語が始まる。次第に立ち直っていく彼女の姿に多くのプレイヤーが虜にされ、最終的にプロデューサーにメロメロになる彼女の姿にもっと多くのプレイヤーが虜にされた。
*4:「竜宮小町」「Alice or Guilty」「Little Match Girl」と、アイマス2を取り巻く用語には、童話をモチーフにしたようなものが目立つ。作中で何か重要な役割を担っているのだろうか。
*5:千早役の今井麻美さんの口ぶりからすると、あるいはDSの「ALIVE」や「Dazzling World」のように、ゲーム中のクライマックスでリリースされる曲かと期待してしまうが、そこまではさすがに望みすぎか?